ami.nakahara

It is no use crying over split TTY driver.

明星大学→新百合ヶ丘→新横浜

バスに乗り損ねて南武線回りで新百合ヶ丘。モノレールで明星大学。機材を開く。カツカレー。μDACをSigmarionIIにつないで、How soon is nowを再生してみる。謎のベンダーコード。ボリュームがついてて、ボリュームとヘッドホンの抜き差しでアナログ出力やデジタル出力を切り替えられるのは便利。タッチパネルをフェーダーにするとかSP-808のようなものを作ってみるとか。モノレールで新百合ヶ丘に戻る。白山4丁目までバスで行って、lost and foundにいってみる。セッティング変更中。アースのとり方や電源ケーブルの違いで音が変わって、はたから見ている分には楽しいけどやっているほうは大変そうだ。そのうち雲が晴れるようにスカッと抜ける音になって落ち着く。坂角もあるでよ。池下とかスオミの湯とか半径3キロくらいの話は楽しい。結局8時過ぎまで管球王国とラジオ技術を見てすごす。ラジオ技術には長島さんの6AC5の記事が載っている。ダイレクトカップルじゃなくてカソードチョークで振っている。管球王国には310A-71Aのアンプが載っていて、電圧分布を計算して楽しむ。新百合ヶ丘から町田まで乗り継ぎが良くすぐ着く。横浜線で新横浜。9階に上がって、かつくらでカニコロッケヒレカツ定食。地下鉄で戻る。水に浸しておいたりんごの瓶をあけるとしゅわーっと本当にわきたって面白い。175ml使ってパンの生地を作ってみる。これ残ったほうのりんごと酵母液はどうすればいいんだろ。水を注ぎ足して冷蔵庫に入れてみる。