ami.nakahara

It is no use crying over split TTY driver.

藤ヶ丘→たまプラーザ

清水屋に行く。五平餅。クリーニングを出す。足袋硝子。セブンイレブンで写真を印刷する。途中で一度止まるので、写真用紙トレイをがちゃがちゃする。タカチの箱にスイッチと、スピーカケーブルが出る穴をドリルで開ける。藤ヶ丘から名駅へ。日本一弁当は上で買ってください。ずっと曇り。横浜線経由。志太泉を買いに行く神戸屋の隣。いろいろなものが無限にあるように感じる。石釜ピザ&生パスタ。坂を登ってブックオフへ。超短編アンソロジーは売れている。ヨーカドーに寄って買い物を済ませて出ると、雪が降ってくる。スピーカ切り替えスイッチを配線して、6AC5シングルと6L6PPを切り替えられるようにする。6AC5のアンプを見てみる。初段の6SQ7を両方ともGEの同じロットのに入れ替える。76を1945年のやつからH&Kの、26年前使っていたやつに入れ替える。6SQ7(GE)-76(H&K)/56-6AC5GT(RCA)-5Y3GB(MAZDA)。当時と違って、今は76が簡単に買えるので、2.5Vのトランスを外して、両方とも76にしてもいいかもしれない。出力トランスで使っているSU5B7を50のアンプに使ってみたいので、代わりに何にしたらいいか考える。他がタンゴなので、FW20-7Sがあればいいのか。現行のISOのトランスの黒バージョンって出来ないのか。色を塗っちゃえばいいんだけれど。大好きなH507Sでもいいけれど、6AC5だとH507Sのあの良さがうまく出せないし、違うトランスも使ってみたい。こういうのはぴたっと決まるときは決まるんだけど。あとはB電圧が若干低い。250V入力で整流管出力が230Vくらいになっている。5AR4だときつすぎる。5T4をもってくればよかったかな。ネジに錆が浮いているので、入れ替え用のネジを持ってきた。これで、50ロフチン用の見栄えがどうなるかだいたいわかるかもしれない。切り替えスイッチを通すと少し音が細くなる。6SF5と6SQ7の違いを調べること。6L6の初段をテレフンケンフラットプレートにしてみる。初段のヒーターを引きなおすこと。6AC5のゴム足を買うこと。