ami.nakahara

It is no use crying over split TTY driver.

幡ヶ谷→表参道

表参道経由で代々木上原から歩く。夜、表参道へ。Nadiffで、森山荒木IZUMI,this bad girl. Nobuyoshi...を見る。万博は戦争画。じゃあどうすればいいんだろう。川崎市民ミュージアム改革の行方。Cafe展のようなものを川崎でやったとして、どんな雰囲気にすればいいんだろう。水戸と同じような雰囲気になるだろうか。違いが出るとすれば、どういうところで違いがでてくるんだろう。駅からミュージアムまでの道のりを思い出す。市民がなんだかよくわからない。ずっとそこに住んでいる人なのか、たまたま通り過ぎる人なのか。誰のために何をしてあればいいのかもよくわからない。予算に対しての手ごたえのようなものが数字であらわれているのがいいんだろうけれど。効果がなんなのかもよくわからない。打つ手はいろいろある。過程をオープンにすること。アイディアを吸い込んで拡大再生産できるようなしかけもいろいろある。知識の生態系のようなものがあるとすれば、どの位置にいて、何を進めればうまくライフサイクルがうまく回るのか。きっとどこかで詰まっているところがあって、そこを通すようにすればいいのか。予算とか計画を立てているうちに、次の状況に移ってしまっていて後手にまわらないようにしたい。ただドアを開いて待っているだけじゃなくて、想像というか妄想砦というかを叩く何かを持って。同じところをめぐる装甲を打ち破るような何か。まっすぐ帰る。管球王国 17が届いている。少し眠る。