ami.nakahara

It is no use crying over split TTY driver.

藤ヶ丘→藤が丘

雨が降っている。机の上のハンダ屑とか線とかをかたずける。次に使う部品をまとめておく。万博ができるからか、名古屋市内の地下鉄の駅では次々とエレベータが整備されている。新幹線のホームにもできつつある。新幹線と東山線名古屋駅の一番端と端にあって結構遠い。丸の内線東京駅と新幹線ホームに比べればたいしたことないか。低くて白い雲が垂れ込めている。静岡を越えて、富士のあたりに見える遠くの山並みがきれいにかすんでいる。富士川の鉄橋から見る富士山がきれいなんだけど、今日は何も見えない。20番台の席を頼むと電源コンセントが使える。使ってもいいと書いてある。あられを通路に一個落とす。四角いのりがついている。祖母が好きだったやつ。
横浜は冷えている。「今年は秋が早いかもしれないねえ」通りすぎるおじさんたちが話している。
メールを読む。ほとんどがスパム。なぜ読んでいるかわからなくなる。浜口だけが決勝にいけないのを聴く。オリンピックは録画の再放送ばかりで、どれを見てどれを見ていないかわからなくなる。野球の放送も最近はやたらリプレイが多くて、どれが実際の中継なのかわからなくなることがある。繰り返し聞くテーマ曲が、あまり好きになれない曲だと、中継をみること自体つらくなる。
テーマ曲も選べればいいのに。12XU!とか5秒だしいいんじゃないか。田中フミヤとかにすると、コマーシャルに切り替わるまで5時間くらい腕組みしてミックス聞くことになっていいな。ギャラクシー500のDVDを手にとって思ったことと同じことがもっと正確に書いてあるのを見る。この間も思ったけどなんて便利なんだろう。自分で書いたり考えなくてもいいんだ。タブを押すと補完されるみたいに考えが補完されていく。漢字変換候補がでるように考えが張り付けられる。でも、新聞とか雑誌なんて、昔からあったものじゃないか。昔から?いつからあるもんだろう。100年位前からか。
ソーシャルネットワーキングとかだと、コミュニティを選ぶ権利と、コミュニティを作る権利が与えられることが多い。あと、コミュニティの中で、合意が得られるようなことを発言する権利か。タブキー押すようなもんか。全部にYを押す。「YYYYYYYYYYYYYYYY」。ポップなグループの気分だ。全部受け入れて、すべて肯定する。"Yes is the answer"とジョンレノンは言ってたけど、まさかこんな時代が来るなんて誰も教えてくれなかったじゃないかなんて誰も教えてくれなかったけどジョンレノンの曲にもうあるか。なんでこんなこと知っていたんだろう。ジョンレノンが撃ち殺されたときのショックと、911のショックはどこが同じでどこが違っているんだろう。何かが正しくて、何かがずれている。ジョンレノンが撃ち殺されたとき、渋谷陽一の番組では、人々がジョンレノンについて、なんて的外れなことを言っているんだろうと怒っていた。911も、何が起きているか正しいと思えるような発言を選ぶことはできなかった。Out the Blueから始まる選曲を思い出して、その通りに聞いてみる。個人的な体験を社会の現象にあてはめて考えることはできないし、社会現象を個人的な体験に落とし込んで語り合うこともできない。テーマ曲を選べないように、受け入れなければいけないこともあるし、受け入れずに違う放送を聴いてもいい。選択肢は数限りなく準備されていて、自分でも選択肢を作れるのに、もう何も選びたくない。ハマコーも見ずに6時まで寝る。